映画

『ニワトリ★スター』意味不明でつまらない映画

支離滅裂ななかなか酷い映画だった。
タランティーノ映画か何かに影響されちゃったのか色々と詰め込みすぎで、しかも意味が全く分からない展開で、途中何度も見るのをやめようかと思った。

取り合えず、俺みたいにこの映画を見ちゃって、何だこれ?って思って検索する人の為に、俺の愚痴を書いておく。

ネタバレ 感想

まず、序盤の演出が最高にダサい。
大麻の売人をしながらハチャメチャな生活をしている感じをだしているのだろうけれども、とにかくダサい。出来の悪いトレインスポッティング。
あと、井浦新 のナレーションの関西弁が気になってしょうがない、関西の設定って必須だったのだろうか?

途中で意味わからないアニメが挿入されてたり、ポップな感じの映画なのだけれども意味わからないし、爽快でもないし、ダウナーな感じで見ていて辛い。

クソつまらない序盤がようやく終わると、いかにもあ~こういう奴とつるんじゃ駄目だよねってギャング気取りのラッパーとヤクザが出てきてちょっと面白くなってくる。いや、むしろ中盤は意外と面白かった。

いかにもトラブりそうなJが出てきて不穏な空気が漂うあたりはリアルで面白いんだけど、あのクラブでのシーンは何だったんだろう?女子高生をレイプしてまわしたりしていたのかな?なんかバットトリップして家に帰って吐いていたけど、ちょっと映画を見てても意味がわからなかった。

あと、ヤクザの演出がどうなの?って感じ。
大体、なんであのヒップホッパーのJは殺されちゃったの?普通、ちょっとしめるか小指をつめさせられるくらいの事で殺されちゃうのに違和感がありまくり。

更に、あの殺し方ってどうなのよ?ヤクザがあんな中高生のいじめみたいな殺し方するかね?

細かいところで疑問が尽きないんだよね、全然意味がわからなかった。

成田凌が仕事が決まらなくてヤクザの事務所に行くあたりも馬鹿すぎるだろとは思ったけれどもダメダメな感じが結構よかった。最初、ちょっと優しくされて危険ドラッグとか売らされちゃうあたりはリアルな感じがしてすごくいい。

そうやって深みにハマっていくあたりまでは結構おもしろかったんだけれども、その後の展開が無茶苦茶すぎ。

なんであのヤクザたちが 成田凌 を殺しに行ったのかさっぱりわからない。そこでいきなり 沙羅マリー にシャブを売っていたのがあのヤクザの舎弟みたいな奴だとわかり、あの子供はその舎弟の子供とかいう事が発覚。

なんか、色々な伏線が繋がってストーリーが面白くなりそうなところでいきなり鳥肌実登場。ヤクザを殺しまくる展開とか超絶意味不明すぎてポカーンってなっちゃった。もうこの辺で完全に収集がつかなくなっている。

で、結局なんだったのよ?
全部うやむや、意味不明。

その後、危険ドラッグを売ってた社長はなんでころされちゃったんだろう?とにかくこの映画、動機が全く意味不明過ぎてついていけないんだよね。MDMAを売ってたからかな?でも、成田凌 を殺しに行くときにあの社長も一緒にいたよね?もう意味わからん。

で、もう最後に至っては支離滅裂の展開で、急にガンか何かで脳がやられ、余命数カ月になってしまう。そんでもってお涙頂戴の感動ものに・・・

いくら何でも無理やりすぎるだろ!

この映画、何でもかんでも詰め込み過ぎ、説明不足、ストーリー破綻ともう最後は見るのが辛かった。

この意味不明な感じはAmazon最悪のオリジナルドラマ『東京ヴァンパイアホテル』なみ。

ただ、 俳優の演技とか映像とか結構よかったと思う。だが、いかんせん、ストーリーがなぁ・・・

キャスト

監督:かなた狼
出演:井浦新、成田凌、沙羅マリー、阿部亮平、LiLiCo、鳥肌実

鳥肌実が太りすぎていて見終わった後、キャストを見るまで鳥肌実だと全然気が付かなかった・・・

映画『アイアムアヒーロー』

漫画『アイアムアヒーロー』

原作は、花沢健吾の漫画『アイアムアヒーロー』って言うちょいコメディタッチのゾンビ物。おそらく初めて『アイアムアヒーロー』を読み始めた人は、一巻で挫折する。俺もこんなにキモいオタクが訳わからんことやっている漫画をとてもじゃないが読み続けられる気がしなかった。だが、それを堪えて読み続けると不思議と面白い。

この人の作品は好き嫌いが別れると思う。俺はぶっちゃけ、この人の作品は無理だと思っていた。だから漫画も途中で離脱した。しかし、最近、マンガワンで読めるようになったのでまた読み始めた。

するとどうだろう?あれだけクソだと思った一巻の日常も、その後のゾンビパニックも驚くほど丁寧に描かれていて、めっちゃ引き込まれた。

映画『アイアムアヒーロー』

最近、マンガワンでアイアムアヒーローを読み直し始めたら面白くなってきてしまったので、映画『アイアムアヒーロー』を見ることにした。ちょうどAmazonプライムでやっていた。

まず、キャスティングが最高

監督:佐藤信介
出演:大泉洋、有村架純、長澤まさみ、片瀬那奈、吉沢悠、岡田義徳、片桐仁、マキタスポーツ、塚地武雅、徳井優

主役に大泉洋を持ってきたのは大正解。この監督、漫画をよく読んでいるし、すごく原作にリスペクトが感じられた。有村架純や長澤まさみもバッチリの配役だった。三谷さん役の塚地武雅(ドランクドラゴン)もいい味出していた。

個人的にはもう少し三谷さんに活躍してもらいたかったが時間の都合上仕方ないだろう。唯一、いまいちだったのがてっこ役の片瀬那奈。片瀬那奈さんが悪いと言う訳じゃないんだけれど、これだとてっこがただの嫌な女になってしまう。原作のもうちょっと微妙な、人間味がないのが少し残念だった。

ただ、全体的に原作リスペクトが強く、漫画ファンが観てもグッとくるようなシーンが多くとても楽しめた。

原作が結構リアル寄りに描かれていたのでこの映画化にほとんど違和感がなかった。特に大泉洋、有村架純、長澤まさみ、塚地武雅の四人はハマりすぎていて拍手したいくらいだった。

映画『LUCY』リュックベッソンが手がけるSF

Amazonプライムでやっていたので見るのが2回目だったけど相変わらず面白い。ストーリーが完結にまとまっているし、主人公が覚醒していく様は相変わらずすごかった。やっぱりリュックベッソンのSFは最高。

監督:リュック・ベッソン
出演:スカーレット・ヨハンソン、モーガン・フリーマン、アムール・ワケド、チェ・ミンシク

リュック・ベッソンと言えば『ニキータ』、『レオン』、『フィフス・エレメント』、『ヴァレリアン』など沢山の名作があるが個人的には『レオン』、『フィフス・エレメント』につぐ傑作で、リュック・ベッソン作品の中では三番目に好きな映画。

人間の脳を100%解放したらどうなるのか?って言うワクワクしちゃうようなストーリー設定がすごくいい。また、ルーシーが覚醒していく様子がかなりSFチックでかっこいいし、映像もめちゃくちゃすごい。ストーリーが単純んでエンターテイメントに徹しているのでかなり爽快に楽しめる。

映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』

ちょっとタイトルが気になっていた映画がNetflixにきたので見てみた。
内容とあらすじな何となくわかる、かなり興味を引くいいタイトルの付け方だと思った。

監督:李闘士男
原作:「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」作: K.Kajunsky / 漫画:ichida
出演:榮倉奈々、安田顕、大谷亮平、野々すみ花、浅野和之、品川徹、螢雪次朗

つかみはOK、でも大したオチはない

家に帰って妻が死んだふりをしていたら『何で?』って思ってしまう。この映画の導入はかなり良くできており、どうなるんだろう?って思いながら速攻で引き込まれる。

ストーリー自体はつまらなくないのだけれども、散々気にさせて、最後まで見て、大した理由とかないので、それはないだろう?って思ってしまう。

映画自体はつまらなくはないが、かなり気になるタイトルに引き寄せられた俺としては、ちょっと騙された感がある。

よかった点

主演の榮倉奈々が可愛いのと旦那の後輩役の大谷亮平がかなりいい味を出していた。

22年目の告白 -私が殺人犯です-

2012年の韓国映画『殺人の告白』をリメイクした映画で、アクション・サスペンス調だったものを社会派サスペンス調に変えているらしい。韓国版の『殺人の告白』は見ていないのでなんとも言えないが最近の韓国映画はクオリティが高いので面白そうだ。

ストーリー

時は2017年。22年前の1995年に東京で起きた5件の連続絞殺事件の犯人が時効を迎え、派手なパフォーマンスとともに堂々と自分が犯人だと名乗り出た。

この映画の何がいいってまずタイトルがいい『22年目の告白 -私が殺人犯です-』このタイトルだけでどのような映画か想像が付くし、あらすじを見なくともなんとなく期待させてしまう。俺もAmazonプライムに出てきたこのタイトルを見ただけで興味を惹かれる見ることにした。

次に早い段階で『あ、この映画面白いかも?』って思わせる展開がいい。面白い映画とか小説って読んでいる時、見ている時に、あ、これ面白いかもって思いながら見ているか、それともあんまり面白くないなと思って見ているのでは雲泥の差がある。つまり、面白い映画や小説は早い段階で『あ、これ面白いかも?』と思わせる必要がある。

何と言ってもストーリーがいい。
どんどんテンポよく話が進んでいくし、謎が深まり、これどうなっちゃうの?と思わせ、最後には綺麗に伏線を回収し、わかりやすい形で綺麗に完結させる。ほんと、ものすごくよく出来たお話。

普段、日本映画にはあまり期待しないんだけれども、この映画はすごく面白かった。

キャスト

監督:入江悠
出演者:藤原竜也、伊藤英明、仲村トオル夏帆、野村周平、石橋杏奈、竜星涼、早乙女太一、平田満、岩松了、岩城滉一

映画『パッセンジャー』

かなり御都合主義のストーリーは気になるけれども面白かった。

120年かけて植民地に向かう宇宙船アヴァロン号で、主人公のジムだけが90年も早く冬眠ポッドから目覚めてしまう。この設定、マジで怖いよね、後、90年間も宇宙船で一人きりで過ごさなければならない。牢獄というか、なんというか、そこに死ぬまで自分ただ一人だけ。マジで辛い。そんなジムが一人に耐えかねて・・・

監督:モルテン・ティルドゥム
出演:ジェニファー・ローレンス、クリス・プラット、マイケル・シーン、ローレンス・フィッシュバーン、アンディ・ガルシア

再度、冬眠出来ない宇宙船の作りからしてどうなんそれ?って感じがしなくはないがそれは映画だから良しとしよう。ストーリーに御都合主義的なところは沢山あったけどSFしてて俺的にはかなり面白かった。

ただ、まぁ主人公の行動からしてこの作品が嫌いだって人の意見はわかるかな。ポテチでも食いながら気楽に見るのにちょうどいい映画。

映画『グラスホッパー』

伊坂幸太郎の小説を映画化した『グラスホッパー』
別に期待していた訳じゃないけれどもやっぱり日本映画って感じだった。あと、原作を読んだのは10年以上も前になるから殆ど覚えていないのだけれども、恐らく伊坂小説のキモである鮮やかな伏線回収が映画には全然なかった。

確かに殺し屋の映画だし、アクションを推したい気持ちはわかるのだけれども、日本映画でそれはちょっと厳しい。伏線の繋がりと緻密なストーリー構成こそ伊坂作品の良さなので、どうしても中途半端な映画になってしまったような気がする。

よかった点は、鯨(浅野忠信)のアジトのキャンピングカーや蝉のアジトの屋上感、あと村上淳の事務所、どれを取っても男心をくすぐるアジト感があって最高にカッコよかった!いつか俺もあんなアジトが欲しい、そう思わせてくれる。

あと、浅野忠信の格好も殺し屋っぽくてカッコよかった。キャステイングは全体的に良かったと思う。菜々緒のあのムカつく感じとか石橋蓮司の悪そうな感じとか。

キャスト

監督:瀧本智行
原作:伊坂幸太郎「グラスホッパー」
出演者:生田斗真、浅野忠信、山田涼介、波瑠、麻生久美子、菜々緒、吉岡秀隆、村上淳、宇崎竜童、石橋蓮司、金児憲史、佐津川愛美、山崎ハコ

映画『夜は短し歩けよ乙女』

森見 登美彦著の『夜は短し歩けよ乙女』をアニメ映画化したもの。
前にアマゾンプライムで見たのだけれども今はもう見られなくなっている。

映像は素敵だけれどもセリフがイチイチ長く、内容は気持ち悪い。最初の頃はまだ新鮮味があってよかったけれども途中からミュージカルみたいなのが始まって、そこからはひたすら退屈、というより全体的な雰囲気が気持ち悪い。

特に乙女の恋する先輩がひたすら気持ち悪く、恋愛ものの映画なのに全くもって共感も応援も出来ずなんだかな〜って感じ。

きっと悪い作品じゃないのだろうけれども、生理的に受け付けられず、ただ、ただ、キショイと言う感想しかなかった。

原作の方が面白いと言う意見が沢山あったが前にこの人の小説『夜行』を読んで自分には合わないなと思ったので、多分読むことはないだろう。

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』

久しぶりに面白い映画を見た。主演のジョン・ファヴローはこの作品の監督でもあり、アイアンマンシリーズの監督でもある。そんな訳でかちょい役にアイアンマンのロバート・ダウニー・Jrやダスティ・ホフマン、スカーレット・ヨハンソンなどの大物が出演している。

内容は一流のシェフがフードワゴンを始めると言うシンプルなものでテンポよく進んで行くコメディだけど無理に笑わせたり、感動を押し付けたりしないので見ていて気持ち良い。

エンターテイメント性のあるかなり面白い映画だった。そして、無性にキューバサンドが食べたくなる。

ジョーカー(原題:Joker)

かなり話題になっているから、まだ映画館でやっているうちに見ておこうと思って観てきた。俺、映画館って高いから、よっぽど観たいと思わない限りは行かないんだよね、だって1900円もするんだもん・・・

キモい低所得のおっさんの話

この映画、ほとんどタクシードライバーなんだよね。ロバート・デ・ニーロを起用していたりして、かなり確信犯的にタクシードライバーを意識していると思う。俺はタクシードライバーもあんまり好きじゃないんだけれども、このジョーカーって映画はマジで無理だった。

リアルにありそうな話過ぎて無理

これ、映画の話なんだけど日本でも実際に秋葉原の事件とか最近では京アニの事件なんかがまさにこれだよね。社会的に虐げられた低所得者で人生に希望が持てないようなおっさんが、どうせこの先もろくな事がないってヤケになって社会に八つ当たりするって言う、まさに最低のクソ野郎の話。

日本だと銃が手に入りづらいからまだいいけど、アメリカみたいに簡単に銃が手に入っちゃうともうカオスだよね。

こういった事がリアルに想像できちゃうからちょっとこの映画はキツかったな。

社会のせいにし過ぎていてキモい

2時間の映画の内、1時間半はみっちりと人生がどうにもならないキモいおっさんの映像を見せられ続ける。これだけでも鬱映画なのに、リアルにこういう奴の予備軍がいそうだと思えるのが怖い・・・

まぁ確かに悲惨な人生なのだけど、お前の人生が悲惨なのはお前のせいだからね。社会のせいにしているから悲惨なんだよって思ってしまう。これ、わからない人にはいくら言ってもわからないんだと思うけど何かのせいにした時点でもう、どうする事も出来ない問題になってしまう。そうやってドツボにはまってしまう。

そんな映像を流石に1時間半も見せられ続けているので最後の30分位は凄かった。ジョーカーになってからクソみたいだったおっさんが輝き出す。ただ、まぁやっていることと言えばただの八つ当たりなんだけど。

こんな感想をもつ俺は、リアルがわりと幸せなんだと思う。まさにこの映画に出てくるジョーカーの敵、社会的弱者を無視する人々の一員なのかもしれない。

そんな訳で一ミリもこの映画に共感できず、大半がキモいおっさんの鬱シーンだったので映画としても全然楽しめなかった。最後の30分くらいのカタルシスや映画の完成度は高いと思うけど。

でも俺はやっぱりジョーカーはフェイクの方がいいかな、現実味があり過ぎるとリアルなただのクソ野郎になってしまう。